MENU
  • 記事ブログ
  • 会員広場
  • 団体・イベント

■■ 熱海写真俳句撮詠物語 ■■

  • 記事ブログ
  • 会員広場
  • 団体・イベント

投稿作品ギャラリー

  1. HOME
  2. 投稿作品ギャラリー
2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

吹き晴れし空の高さや豊の秋

間も無く取り入れです。 沼津市長泉町 南一色 成川和子さん

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

バランスはアンバランスのミステリー

この胴体に対する足の細さ(レッグ)は、どうみてもアンバランスです。また、その細さの先の指(フット)は、足より太い。しかも色付き、変なのです。しかし、不思議です。よく見ていると、全体がバランスして見えてくる。どうしたことで […]

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

強き根の生命いただき秋を行く

この日、最初に目にとまったのが石壁を突き破り大きく育った木の根でした。生命のエネルギーをいただいて、背中を押されたようでした。 熱海市 海光町 恵果さん

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

かたはらに母居るだけの秋桜

数年前に田舎を出て、都会生活を始めた母。一人では外へ出られなくなり、時々連れ出しています。 松原千代子さん

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

望の月海面に広ぐ能衣装

刻一刻と、闇が深くなるにつれ、幻想の世界も濃くなり、まるで能舞台の観客になったような錯覚を。。。堪能しました。 熱海市・錦ヶ浦 大野芳葉さん

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

大正を偲ぶよすがや水の秋

富士山からの柿田川の湧き水を大切に守ってきた人々のおかげで、今も透明の美しい水を見ることができることを、つくづく感謝しました。 三島市 柿田川 古田 凛さん

2013年11月28日 / 最終更新日 : 2013年11月28日 管理人

地蔵参り頬杖しばし秋に居り

天寿院本堂前のお地蔵様の無垢な可愛い笑顔に思わず微笑み返し、頷きながらしばらく和みました。 湯河原町・天寿院 植村佐与子さん

2013年11月20日 / 最終更新日 : 2013年11月20日 管理人

声明の聞こえくる池紅葉して

しょうみょうのきこえくるいけもみじして 千葉県 香川義煕さん 昨年家族で京都の秋を楽しみました。天龍寺の曹源池に秋色の映り込み、思わずシャッターを切りました。旅をして、写真撮影をし、帰宅して写真をパソコンでお気に入りを選 […]

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

撫仏黒法身にそばの香

熱海市・多賀 円空仏の素朴さになつかしみおいしいそばを味わいながら詠みました。 植村佐与子さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

夕日落ち秋を迎えに北航路

北海道・稚内 稚内から札文島へ向かうフェリーから夕日が沈むのが見えました。これからいく最果ての地ではもう秋が始まっています。 片山文栄さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

一人より二人がよろし萩の宿

熱海市・多賀地区 ほど良き距離に咲く花を見て。人生も同じです。 松原千代子さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

秋風にそぞろ惹かれて旅に出る

熱海市・泉 やっと猛暑が去り秋風が心地良い季節。のんびりと旅に出たくなりました。 恵果さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

魔界より見つむみちのく秋出水

名古屋市 アベノミクスの第4の矢は、東京オリンピック開催。安倍総理が国際社会に明言した「汚染水、全く問題ない」は、世界からも注視されています。早急に不安が払拭されてこその重い政治責任が問われます。それを重ねて詠んでみまし […]

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

涼風に木漏れ日受けてサザン聴く

湯河原町 サザンの歌は賑やかであっても何か夏の終わりを惜しむような切なさがどこかにひそんでいる。 古田 凛さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

帽子とりお地蔵さんに手を合わせ

熱海市・多賀・高徳寺付近 道ばたの六地蔵さんに手を合わせた子供たち。彼等の心に優しさと美しさを感じた。みんな幸せになりますように。 山田文吉さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

老松が天に末広秋高し

熱海市・下多賀・松並木 国道135号線と相模灘を透かし見せる下多賀の松並木。海岸の低きから撮影したせいでしょうか、どっしりと大地に根をはる老松たちは、見事な扇形を形成し、堂々と天に開き自己主張! 足元に群がる句友の小さき […]

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

そば湯呑みタウトをさがす愁思かな

熱海市下多賀・多賀ぞば 80年前この建物を移築する間、ブルーノ・タウトが現場監督を任されたと「タウトの日記」にある。タウトはどんな思いでこの家を見ていたのか、タウトに思いを馳せました。 小柳由美子さん

2013年10月25日 / 最終更新日 : 2013年10月25日 管理人

田水張り祈る指先小判草

沼津市西浦江梨 今年も豊穣でありますように畑の草花にも祈る気持ちです。 杉山榮一さん

2013年8月29日 / 最終更新日 : 2013年8月29日 管理人

ふわふわと風船葛涼しさよ

熱海市・下多賀 涼しい緑の風が家の中を吹き抜けていく。風船の中にはハート模様の種子が入っている。なんともロマンチック! 熱海写真俳句撮詠物語 山田文吉さん

2013年8月29日 / 最終更新日 : 2013年8月29日 管理人

坫華微笑涼風わたる菩薩かな

熱海市・般若院 以心伝心、言葉はなくても心に伝わる円満な笑顔に心が和みました。 熱海写真俳句撮詠物語 植村佐与子さん

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 6
  • »

HP-QR

最新記事

令和7年(2025)-6月-熱海新聞発表作品 no.109
2025年6月25日
令和7年(2025)6月句会投稿作品
2025年6月16日
令和7年(2025)-5月-熱海新聞発表作品 no.108
2025年6月8日
令和7年(2025)5月句会投稿作品
2025年5月19日
令和7年(2025)-4月-熱海新聞発表作品 no.107
2025年5月7日
令和7年(2025)4月句会投稿作品
2025年4月21日
令和7年(2025)-3月-熱海新聞発表作品 no.106
2025年4月8日
保護中: S
2025年3月22日
令和7年(2025)3月句会投稿作品
2025年3月17日
令和7年(2025)-2月-熱海新聞発表作品 no.105
2025年3月3日

お気軽にお問い合わせください。080-3217-3297熱海写真俳句撮詠物語〒619-1127 京都府木津川市南加茂台1-9-16

お問い合わせ

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

カテゴリー

  • ■ホテルミクラス展
  • ■熱海新聞優秀賞
  • □写真俳句コンテスト
  •  仲見世通り展
  • 事務局
  • 事務局通信
  • 会員活躍
  • 作品展示会
  • 写真俳句コンテスト
  • 句会・吟行会
  • 吟行記
  • 団体・イベント
  • 天・地・人賞
  • 支援活動
  • 旧日向家熱海別邸開業支援特集
  • 記事ブログ

Copyright © ■■ 熱海写真俳句撮詠物語 ■■ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.