2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 撮詠会事務局 天・地・人賞 令和元年(2019)7月句会投稿作品 令和元年(2019)の7月句会は、22日(月)開催されました。投稿者数5名、総投稿作品数23句、句会出席者3名、選句者数4名で行われました。今回は5句/人とし集計しています。 天賞句0句(4点) […]
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 撮詠会事務局 吟行記 日金山東光寺 吟行 吟行記 今回もまた雨に降られた。しかし、霧でかすむ小雨の緑の景色は深く落ち着いていた。これは意外に面白く、普段の天気では無理というもの。短い時間だったがそれなりに充実した感があった。 その時の写真を掲載す […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 撮詠会事務局 記事ブログ これからの会員増員対策 定期的にポスター更新・掲載 7月スタート 現在湯河原に3箇所、植村会員の努力でポスター掲載、チラシ置き場が確保されている。今回起雲閣にて例会を開催するにあたり毎月例会のお知らせという名目でチラシを掲示板に掲載する。 今後しばらく、毎月ポスターを一種類作成、A3を […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 撮詠会事務局 団体・イベント 第8回 くまがや「写真俳句」コンテスト募集中 9/30迄 熊谷市では毎年コンテストを行っており今年は第8回になります。9月30日が締め切りなのでまだ十分間に合います。奮って応募致しましょう。 ~作家・森村誠一が選ぶ~第8回くまがや「写真俳句」コンテスト作品募集 https:// […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 撮詠会事務局 ■熱海新聞優秀賞 令和元年(2019)6月-熱海新聞発表作品 no.37 当月の天・地・人賞を参考にしますが、会員全員の作品を月次掲載されたものをここに掲載します。 なお、コメントなど句会のものとは異なることがあります。 熱海新聞発表作品 NO. 掲載年月 作者 リンク先 NO. […]
2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 撮詠会事務局 ■ホテルミクラス展 ホテル・ミクラス展 令和元年(2019)07月 ホテルミクラスのラウンジの壁面に今月初旬~末日まで展示されています。 令和元年(2019)07月作品
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 撮詠会事務局 天・地・人賞 令和元年(2019)6月句会投稿作品 令和元年(2019)の6月句会は、24日(月)開催されました。投稿者数5名、総投稿作品数23句、句会出席者4名、選句者数5名で行われました。今回は5句/人とし集計しています。 天賞句0句(4点)、地賞2句3(点 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 撮詠会事務局 記事ブログ ホテルミクラスの展示状況報告 今ジャカランダ遊歩道はフェスティバルの真っ最中です。その撮詠と糸川のブーゲンビリアの撮詠を終わり、ミクラスの展示を撮影してきましたので ご報告します。 合計7作品(縦6作品、横1作品)の展示に加え、会員募集のチラシ、名 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 撮詠会事務局 記事ブログ 会員の杉山榮一さんが自分の本をつくりお贈り頂きました サイズはA5横版、17枚33作品が掲載されています。作品のサイズはおよそハガキ大です。ここにご紹介します。作品をお蔵入りするのではなく、このように製本などにして楽しんでいただけるのはとても嬉しく思います。 A5横-見開 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 撮詠会事務局 記事ブログ 会員募集用の「宣伝セット」をつくりました。ご利用ください! 会員募集のためのカードを置いてもらえるようにと「宣伝セット」を作成しました。A4サイズの額にポスターを入れたものと、A5二つ折り(2種類)のカードとそれを収納する箱のセットです。置いていただける場所を探しています。無料 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 撮詠会事務局 記事ブログ あの「写真俳句ブログ」が復活! 会員の皆さん奮って投稿しお友達をつくりましょう あの「写真俳句ブログ」が復活! 会員の皆さん奮って投稿しお友達をつくりましょう 写真俳句連絡協議会が新しいサイトサービスとして「写真俳句ブログ」を始めました。この写真俳句ブログは、写真俳句を全国に広めた老舗的なブログ、 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 撮詠会事務局 記事ブログ 新ポスターができました R1-3/5 Ver.2 写真俳句は季節がからんでくるので、こうしたポスターは通年利用対応が難しい。これは熱海の海上花火大会のもの。今年は16回開かれるということから、通年行われると理解していいと思う。俳句に「令和生まれ」がはいっていることから […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 撮詠会事務局 団体・イベント 第8回小松ビジュアル俳句コンテスト募集は7月1日から もう第8回なんです。市が力をいれておこなうとやはり違いますね。どんどん充実してきているようです。旧会員の小宮里さんはよく入選しています。今年は我が会からも応募したいですね。その概要書を小松市から送られてきました。(毎年の […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 撮詠会事務局 記事ブログ 6月の吟行は 伊豆の国市「願成就院」に決定。 15日(土)挙行! 6月の吟行は 伊豆の国市「願成就院」に決定。 15日(土)挙行! 吟行記の頁へ
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 撮詠会事務局 記事ブログ 会員広場に 「ポスター展」を追加しました 平成25年より続けてきた証の ポスターを一同にあつめました。会員募集、展示会、コンテスト。当時が思い出されます。
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 撮詠会事務局 記事ブログ 会員広場に 「写真俳句カード集」を追加しました 会員広場の充実化とかねて 会員募集用に作成した各種のハガキサイズ比例(150:100)を掲載しました。各自印刷などして配布することもできます。 また今後会員作品をこのような形で作成し、配布していければと思っています。 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 撮詠会事務局 記事ブログ 新ポスターができました R1-3/5 ラスカ熱海展示 5年前に作成したままになっていたポスターを一新しました。ポスターも年間固定型ではなく、季節に応じてそのデザインを変え、A3サイズでまかなえるものとし、こまめに多くの場所に張ってもらうようにしたいと考えています。これだと […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 撮詠会事務局 記事ブログ 会の宣伝を兼ねたカードの作成 R1-1/5 会の宣伝を兼ねたカードの作成 R1-1/5 熱海写真俳句撮詠物語の会も今年で6年目のスタートとなりました。その反省と時間を生かしての新規企画をイメージしました。先日の総会できめられた”会員を増やそう計画”を、写真俳句に関 […]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 撮詠会事務局 ■ホテルミクラス展 ホテル・ミクラス展 令和元年(2019)06月 ホテル・ミクラス展 令和元年(2019)06月 ホテルミクラスのラウンジの壁面に今月初旬~末日まで展示されています。 令和元年(2019)06月作品
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 撮詠会事務局 ■熱海新聞優秀賞 令和元年(2019)5月-熱海新聞発表作品 no.36 当月の天・地・人賞を参考にしますが、会員全員の作品を月次掲載されたものをここに掲載します。 なお、コメントなど句会のものとは異なることがあります。 熱海新聞発表作品 NO. 掲載年月 作者 リンク先 NO. […]